SSブログ

硫黄の単体 [CVX-化学発展演習 日記]

こんにちは~ (*^_^*)/

同素体の中で、もっとも細かく出題されるのは、15族3周期の燐Pですが、
意外と盲点になるのは硫黄です。
入試で出題される硫黄の同素体は、
 単斜硫黄,斜方硫黄,ゴム状硫黄の3つです。
常温で最も安定なのが斜方硫黄で、
 単斜硫黄やゴム状硫黄を放置しておくと、斜方硫黄へと変化します。
また、硫黄原子が数珠状に繋がったゴム状硫黄を除き、
硫黄原子8個が環状構造をつくった八員環のS8分子からなるため、
有機溶媒の二硫化炭素に溶けるという性質があります。
さて、
単斜硫黄は「淡黄色」,斜方硫黄は「黄色」,ゴム状硫黄は「黄褐色」と言われますが、
実際には高純度の硫黄からつくったゴム状硫黄は「黄色」になるんですね。
ゴム状硫黄が「褐色」になるのは、硫黄中の鉄粉などの不純物が原因とのことです。

このように、不純物によって誤った知識が流布されていることは多く、例えばカーバイド
から発生したアセチレンの臭いなどがあります。


参考書にも、誤った記載がみられますので、注意して下さいね。
ちなみに、古い教科書では、「ゴム状硫黄は褐色」という記述が見られます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。