SSブログ

突沸と沸騰石 [CVX-化学発展演習 日記]

こんにちは~ (*^_^*)/

寒い[あせあせ(飛び散る汗)]ですね~。天気は快晴[晴れ]だったのに、肌寒いほどでしたね。本当に、温暖化しているのでしょうか

   さて、今回の課題は「突沸沸騰石」です。

   設問:「沸騰石は液体の突沸を防ぐ事が出来るが、突沸とは何か。また、なぜ突沸を防げるのか説明せよ」

   論理的に記述された答案の少なかった問題です。「突沸は突然沸騰すること」とか「液体の温度が急に上昇して沸騰が起こることと」などという答案もありました。また、沸騰石の役割が、「徐々に沸騰させること」など論理的と言えない言葉の羅列も目立ちましたが、これでは設問に答えている事にはならず、得点できません。

  突沸のポイント:(沸点を超えても沸騰していない)過熱状態での沸騰

        ゆえに、沸騰していなかった液体が沸点を超えた温度で突然爆発的に沸騰する現象

        のように、まず「沸点を超えた温度(過熱状態)になっている」旨の記載がないと得点は低いですよ。

06-溶液-突沸.gif

 

       さらに、「沸点よりも高温なので蒸気圧が外圧より高く、一端気泡が生じると急激に膨張し周囲の液体を飛び散らせる」旨の記述が必要です。

           突沸を防げる理由:「沸騰石が多孔質であること」および「小孔から気泡が発生すること」、

                      それによって「沸点で沸騰すること」が記述されてい る必要があります。

                      それ以外の記述は本質論ではありません。

   解答例

  突沸:蒸気圧が外圧(大気圧)と等しくなると、液体内部でも蒸発が起こる(沸騰)。しかし、液中に蒸気が空間(気泡)をつくるためには、何らかのきっかけが必要であり、きっかけがないと沸点を超えても沸騰していない状態(過熱状態)になる。過熱状態で沸騰が起こると、蒸気圧が高い為に、激しい蒸発(液を飛び散らせるような爆発的な蒸発)が起こる。

突沸を防げる理由:沸騰石は多孔質で内部に微小な空間があり,加熱に伴って少しずつ内部の気体を微小な気泡として放出する,この気泡が核となって液体の蒸発を促進するため,過熱が送りにくく,突沸を防ぐことが出来る, 

 

第む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。