SSブログ

メタンハイドレート 開発開始 ☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!! [科学技術]

こんにちは~。(⌒∇⌒。)(。⌒⌒)。

氷が燃えています p(._.) これがメタンハイドレートです。

 「燃える氷」メタンハイドレート Burning Synthetic Methane Hydrate

その特異な結晶構造は、東大の入試問題などで既に出題されていますね。日本の近海には、大量のメタンハイドレートが眠っていることが分かってきました。 Chinaが尖閣諸島の領有権を主張して侵略の魔の手を伸ばしてくる切っ掛けの1つがこの海底資源です。

日本は膨大なエネルギーを海外から輸入していますが、このメタンハイドレートを採掘できれば、中東の産油国のようにエネルギーでは自活できる国になれるでしょう(国が採掘権を管理すれば、膨大な借金も一気に解消です)。w(゜ー゜;)wワオッ!!

-----------------------------(産経新聞2013.1.10)

日本海で広域調査へ メタンハイドレート開発

2012年2月、愛知県渥美半島沖でメタンハイドレートの海底掘削を始めた地球深部探査船「ちきゅう」

2012年2月、愛知県渥美半島沖でメタンハイドレートの海底掘削を始めた地球深部探査船「ちきゅう」

 海底に眠る次世代のエネルギー源「メタンハイドレート」の開発に向け、経済産業省が日本海で広域的な分布調査に乗り出すことが10日、分かった。調査費を2013年度予算で要求する。

 メタンハイドレートは天然ガスの主成分メタンと水が結合した物質で、分解すると大量のメタンガスを発生する。太平洋側の南海トラフでは、海底下数十~数百メートルに存在するが、日本海側は海底下数メートルの浅い場所にあり、比較的容易に採掘できるとみられている。

 海洋研究開発機構などは06年、新潟県上越市沖でメタンハイドレートを確認。昨年10月には明治大などのチームが北海道網走市沖のオホーツク海と、秋田、山形、新潟各県の沖合で発見し、島根県の隠岐島近辺でも存在している可能性が高いと発表した。

------------(引用終わり)------------

既に【海洋産出試験】も始まっていますね。 

 我が国におけるメタンハイドレート開発計画-フェーズ1の成果(1)

 我が国におけるメタンハイドレート開発計画-フェーズ1の成果(2)

 我が国におけるメタンハイドレート開発計画-フェーズ1の成果(3)

 我が国におけるメタンハイドレート開発計画-フェーズ1の成果(4)

グズグズと特亜の顔色を伺いながら何もせずに、ついにはChina,韓国に領土と資源を奪われそうな民主党政権が終わって、やっとメタンハイドレートの開発が始まりました ヾ( ̄ー ̄ゞ)))(  ̄ー ̄)尸フレーフレー


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。